Risk.net が日本に上陸
代表者
部門長および経営幹部
業界をリードする
2025年6月日本で開催
Risk Live Japan は、リスク管理、デリバティブ、コンプライアンスに携わる日本の経営幹部が一堂に会する唯一の年次集会です。今年で 18 年目を迎えるこのイベントには、代表者が参加し、大手金融機関の最新のイノベーションと業界のベストプラクティスについて学びます。
主なテーマは、規制の見通し、クリアリングと担保管理、デジタル変革、サイバーリスク管理、ESG レポート、暗号通貨とデジタル証券、デリバティブ市場などです。

素晴らしいイベントでした。来年もまた参加します。
多くの日本の金融関係者の視点が盛り込まれた素晴らしいアジェンダでした
とても組織的で、スタッフも親切でした。セッションの通訳も素晴らしかったです
Speakers include:

Shinichiro Itozaki
Deputy chief manager, global markets engineering office, global markets planning division
Mitsubishi UFJ Morgan Stanley Securities

Motoko Kuze
Chief sustainable banking officer
Societe Generale

Makoto Sonada
Director, Office of international affairs
Financial Services Agency, Japan (JFSA, 金融庁)

Koji Takahashi
Chief risk officer
Sompo Japan Insurance

Toru Yamazaki
Executive director and Japan head of global financial crimes
Morgan Stanley MUFG Securities

Kentaro Tamura
Deputy director general, financial system and bank examination department
Bank of Japan

2025年に追加した内容
- 日本の地方銀行に特化したセッションを新設し、東京以外の地域からも多くの参加者を集めます。
- 東京金融情報技術サミットのステージでは、テクノロジー、データ、オペレーションの第一線で活躍するプロフェッショナルが一堂に会します。
- AI主導のリスク管理と気候変動リスク管理をテーマとした2つの詳細なトレーニングワークショップをカンファレンスの前後に予定しています。
参加団体















今後のワークショップ
- 金融における AI 主導のリスク管理ワークショップ | 6 月 25 日
- ESG および気候リスク管理ワークショップ | 6 月 26 日

Risk.net が提供するもの
Risk Live Japanは、市場をリードするエディトリアル・コンテンツとリサーチを日本にお届けします。このイベントでは、リスク管理および取引リスクを担当するシニアプロフェッショナルが集まり、独占的な洞察を提供し、重要な取引関係を築きます。
こちら でRisk.netの市場をリードする洞察力についてご覧ください。また、個人および団体購読の料金についてはお問い合わせください。
Risk Live Japan 2024の写真







